桜マーケット、出店者募集のお知らせ

追記:お申し込み時に記入いただくメールアドレスですが、携帯会社のメールアドレスは使用できません。これはメールの設定で「Gmailを受信しない」になっている場合が多く、會の市からメールを送信しても、受信されないためです。

2人だけで運営しておりますので、ご理解とご協力をお願いいたします。

________________________________________


令和4年4月15日(金)~16日(土)に会津若松市スマートシティAICT交流棟にて

桜の季節を楽しむ、桜マーケットを開催します。

それに伴い一緒に桜マーケットを盛り上げるクラフターさま、生産者さまを募集させていただきます。

Withコロナという新らしい流れのなか、ガイドラインを遵守しつつ楽しそうなコトを会津でだってやりたい!という気持ちから、ステキで楽しい、こだわりの、そして世界に一つしかないハンドメイドの作品を通して、桜の華やぐ会津の春を一緒にもりあげませんか?

コロナウィルス感染症拡大防止の観点から、場合によってイベントの開催がキャンセルとなる可能性がございます。

そちらにつきまして下記の注意事項をご精読の上、お申込みくださいますようお願いいたします。


_________________________________________

桜マーケット 出店者募集要項

名  称 桜マーケット

開催日時 令和4 年 4 月 15 日(金)、16日(土) 午前 10 時から午後 4 時

開催場所 会津若松市スマートシティAICT交流棟ホール、ギャラリー

主  催 あゆむカフェ

共  催 東北電力株式会社会津若松支社、會の市

企画運営 會の市

募集項目 主に会津地域で活動されているハンドメイド作品の販売・

     体験ブース(ホール内出店のみ)と野菜・食品の販売ブースを若干

     ただし会場内での飲食はできません、持ち帰りいただくことが前提です。

申込方法 下記の文章に書き込む形で、aidutedukuri@gmail.comに送信してください。


↓↓↓↓↓↓こちらをメールに貼り付けて記入し、申し込み下さい。↓↓↓↓↓↓

申込者氏名(ホール内出店の場合のみ、共同出店者がいる場合は共同出店者名も)

出店屋号(お店の名前)

申込者住所(郵便番号もお書きください)・電話番号

連絡先メールアドレス(携帯会社のメールアドレスでは申し込みできません)

出店希望場所 交流棟ホール ギャラリースペース

      (希望しない場所を消してください、ワークショップはホールのみです)

出店内容(ワークショップを開催する場合の内容も)

電源使用の有無

利用しているSNSのアカウント

作品・商品の画像3枚以上添付ください。

↑↑↑↑↑↑ここまで↑↑↑↑↑↑


申込期間

令和4年2月4日より令和4年2月27日午後23時59分までに申し込み完了のこと。先着ではありません、不備のないようにお申し込みください。

出店審査

申込みいただいた内容を精査させていただき、申込期間の終了ののち、令和4年3月1日に申込時に記載いただいたメールアドレスへ出店の可否をご連絡させていただきます。出店の申し込み状況によって、ご希望以外の出店エリアをご案内させていただく場合がございます。

出店料とブース広さ

交流棟ホール内 間口300cm奥行200cm 2日間 5000円

ギャラリースペース 間口180cm奥行100cm 2日間 3000円

出店料には180cm×60cmの机1台、椅子2脚が含まれます。

追加は机1台+300円、椅子1脚+100円にて対応いたします(交流棟ホールに限る)。

1500w以下の電源が無料で使用できます。申し込み時に電源使用をご連絡下さい。

支払方法

出店審査ののち、出店が決定した出店者は令和4年4月15日会場にてお支払いいただきま

問合せ先 會の市メール:aidutedukuri@gmail.com



◆◆◆注意事項 出店エントリーをされる前によくお読みください。◆◆◆

1.コロナウィルス感染症拡大防止のため、各ブース内に消毒液を用意ください。お客様や出店者様は随時消毒をお願いいたします。出店者様は必ずマスクを着用の上、接客をお願いいたします。

2.出店者の皆様からの出店料は、会場設営料費用、広報費用などに使用します。

限られた予算の中でイベントを運営するため、出店者の皆様のご協力が不可欠です。

そのため可能な限り、チラシやポスターの配布・掲示を地域店舗や公共施設へ働きかけができ、ご自分のSNSや実店舗・コミュニティなどを通じて広報いただける方に出店してい

ただきたいと考えております。

3.出店が決まった出店者様との諸連絡は會の市公式Lineを利用いたします。

少人数での企画運営であり、経費削減のためにもぜひ、ご理解・ご協力くださいますようお願いいたします。

4.プロ・アマチュアを問いませんが、販売作品に責任をもって対応ください。販売時にショップカードなどの連絡先の添付をお願いいたします。

食品の販売に関しては、保健所の許可を得ている者に限ります。

5.交流棟ホール内は2名まで共同出店が可能です。ギャラリースペースは共同出店はできません。机1台、椅子2脚が出店料に含まれます。それ以外の什器につきまして、各自持ち込みをお願いいたします。ブースの大きさ(交流棟ホール内は間口300cm奥行200cm、ギャラリーは間口180cm奥行100cm)からはみ出さないようにお願いいたします。

1日目終了後、貴重品を除き交流棟ホール内に什器、商品など翌日まで置いていただけます。ギャラリーに出店の方は、テーブルごとホールに移動していただきます。開催時間終了後、ホールをAICT管理者に施錠してもらいますが、金品の紛失等、補償は致しかねますが、ご了承ください。

6 .出店者さまのご都合によるキャンセルの際、出店料はキャンセル料として負担いただきます。チラシ作成や広告にすでに使用しているためですので、悪しからずご了承ください。

7.販売できないものは次の通りです。

・オリジナルのハンドメイド作品ではない作品 ・仕入れ品 ・委託品

・商業利用不可の材料による作品 ・その他公序良俗に反するもの

・酒類

・その場で飲食することを目的とした飲食物

8.反社会的勢力(暴力団、暴力団員、暴力団準構成員、暴力団関係企業等)や、それとみなされる個人または団体等は出店できません。チラシ送付時に同封いたしますので、署名捺印の上、桜マーケット会場にて出店料支払い時に提出下さい。お忘れの場合、会場にて拇印をお願いすることになります。

9.会場内は火気厳禁です。事前に電源使用の申し込みをした上で使用限度以内の電気器具をご使用ください。

10.申込状況によりご希望ではない出店タイプをご案内させていただく場合がございます。ご面倒をおかけしますが、ぜひご検討ください。

11.新型コロナウイルス感染症の影響により、やむを得ずイベントを中止させていただく事がございます。イベント中止の判断は3月25日までに決定させていただきます。

それ以降でも、急激な感染拡大などが見られた場合は、急遽中止の判断をさせていただくことがございますのでご了承ください。


2月5日追記です。

↓↓ギャラリーについてがわかりにくかったため、クリスマスマーケットの時の画像を参考までに。


↑↑ こちらがギャラリー(明かりのついているグレーの床の部分、内扉の手間)です。

北出丸通り(鶴ヶ城へと続く桜の並木です)に面しております。

農産物や食品、小物の販売に適しています。

通路としても使用されるため、ワークショップは開催できません。

會の市

こんにちは、會の市(あいのいち)です。 わたしたちは2017年から会津若松市内で、 ハンドメイドを主としたイベントを企画運営しています。 会津で愛すべきヒトやモノに出会いませんか?というコンセプトで、 会津にだって楽しいこと、素敵なものがもっともっとあるよ!を 発信していきたいという思いで活動しています。

0コメント

  • 1000 / 1000